「大人の時間に合わせるのではなく、
あかちゃんの様子に寄り添いつつ、
起きている時間を
楽しく充実したものにしていきましょう。
睡眠のリズムも自然に整ってきますよ」
と、埼玉大学で子どもの発達と支援について研究をしている
吉川はる奈先生。
新生児期のあかちゃんは、
昼夜の区別なく
2〜3時間ごとに寝たり起きたりを繰り返します。
これは、光のない胎内にいた
あかちゃんが持っている体内時計が、
まだ外界リズムに合っていないため。
浅い眠りのレム睡眠が
眠り全体の60%を占めるからです。
生後2ヶ月を過ぎると授乳間隔があいてきて、
まとめて寝る時間も長くなり、
生後3ヶ月くらいになると、
だんだん夜の睡眠がまとまってきます。
4ヶ月を過ぎるころには
睡眠直後に深い眠りが訪れるようになり
(ノンレム睡眠)、
成長ホルモンが分泌されて、発育を促します。
こうしてあかちゃんがようやく夜中に
起きなくなってくるのです。